menu

千葉、東京、埼玉、茨城の特殊清掃・災害復旧は久遠にお任せください。

お電話は長めのコールをお願いします。
受付時間:8:30~20:00(365日)
営業、勧誘のご連絡は遠慮ください。

どこからがゴミ屋敷?【ゴミ屋敷のレベル】について解説します!

公開日:2022年03月19日 カテゴリー:お役立ちコラム, 新着情報 タグ:, ,

もしかしたら、「うちはごみ屋敷かも・・・」と不安になっていませんか?

ごみ屋敷が厄介なのは、徐々に溜まっていったゴミに慣れてしまうことなんです。

ある日突然大量のゴミが出るわけではなく、長年の蓄積で作られた環境のため、住人では「ごみ屋敷」であることに気が付かないことも多いです。

もしかすると、あなたはすでに「ごみ屋敷」の住人になっているかもしれません。

では、本当に「ごみ屋敷」かどうかは、どうやって判断すればいいのでしょう?

 

この記事では、自分で客観的に判断できるよう、「ごみ屋敷」をレベル別に分類して解説します。

いま、自分の部屋がどのレベルなのか、しっかり考えてそのレベルにあった片付けを始めましょう!

 


■ゴミ屋敷と汚部屋の境界線は?

そもそも、ごみ屋敷と汚部屋の境界線ってどこなのかわかりませんよね。

実は、ごみ屋敷の明確な定義というものはありません。

ここでは、ごみ屋敷と汚部屋は何が違うのか、私たちの経験から考えた、「ごみ屋敷」ではなく「汚部屋」なのかもしれない分岐点を解説します。

◆ごみ屋敷◆

ごみ屋敷では、以下のような特徴がみられます。

・家中にゴミやモノが山積みされている

 ・害虫や害獣が発生している

 ・どこに何があるか全くわからない

 ・生活するスペースがない   など

 

ごみ屋敷の住人は、生活スペースを作るために、ゴミやモノを山積みしていく傾向があります。ときには、天井まで届くレベルで積み上げてしまいます。

もちろん、玄関から水回り、全ての部屋にいたるまで床は全く見えない状態になっています。

この状態では、ゴキブリやねずみなども発生しており、衛生環境も非常に悪くなっていることが多いです。

健康面を考えても、有害であると言わざるを得ない状況です。

また、悪臭が発生していることもあり、近隣住民からクレームが入ることもあります。

 

◆汚部屋◆

汚部屋では、以下のような特徴がみられます。

・特定の部屋にゴミやモノが散乱している

 ・水回りは使える状態

 ・生活に影響はない      など

 

汚部屋では、ゴミやモノ、特に衣類などが散乱していることが多くいわゆる、「だしっぱなし」の状態になっている部屋です。

しかし、まだ床は見えていますし、生活するためのスペースや水回りなどは比較的確保されているのが特徴です。

ですが、この状態の部屋を放置し続けていると「ごみ屋敷」になる日も遠くはありません。

できるだけ早く片付けた方がいいでしょう。

 

ごみ屋敷も汚部屋も掃除が行き届いていない点では同じです。衛生的に健康を害したり、たまった埃がコンセントに影響し火事の原因になるということがないように注意が必要です。

また、モノが散らかっていると室内での転倒事故のもとにもなりますので、片付けをするべきと言えるでしょう。


ゴミ屋敷のレベルを確認しよう!

では、実際に「ごみ屋敷」のレベルについて確認していきましょう!

ごみ屋敷には、5つのレベルがあります。

いずれのレベルでも、生活する上での不便さや危険を感じたら、早急に片付けることをおススメします。

 

以下がごみ屋敷を汚さ・危険度で独自に分類したものです。

ここから、レベルごとの特徴や危険度を解説していきます。

 

■レベル1 家中が汚れている・ゴミが積みあがり始めている

汚部屋から1段階レベルアップした状態と言えます。

汚部屋では、限局されていた汚れも、ここまでくると家全体が汚れている状態になります。

だんだん床が見えなくなってくるため、積上げ始めるのも特徴です。

袋に分別して入れていたゴミが袋ごとたまっていたり、分別しきれずそのまま放置され始めます。特に、ペットボトル・弁当容器などが多いため、自力で片付けることも可能です。

 

■レベル2 床が見えなくなる・必ず何かを踏む

だいぶモノが散乱し、床が見えなくなります。当然、歩くときは必ず何かを踏まないと歩けない状態です。

半年以上掃除をしていないため、ほこりが塊で落ちていたり、使おうと思ったものや衣服などがすぐに見つからないことが増えます。

また、生ごみを1週間以上放置しているので、ニオイの原因になったり、ゴキブリなどが出没し始めます。

この段階であれば、まだ自力での片付けはできますが、一人ではなかなか大変になるので、友人と一緒に片づけてもらうことや業者に依頼する方が楽でしょう。

 

■レベル3 ゴミやモノが邪魔で足を伸ばして寝れない

ゴミが床一面に埋め尽くされているため、躓いたり、転んだりします。生ごみが、台所にとどまらず、部屋の中などに他のゴミとごちゃ混ぜで放置されているため、悪臭が家中に広がり始めます

もちろん、この状態になると生活するスペースが限られてくるので、足を伸ばして寝るということができなくなり始めます。

ここまでくると、ごみの分別など作業が大変になってきます。場合によっては、床のクリーニングが必要になることもあるので、業者に依頼する方がいいでしょう。

 

■レベル4 害虫が大量発生・悪臭がひどい

ゴミの量がだいぶ多いため、布団を引くスペースはありません。

生ごみも数か月~捨てていないため、害虫が大量に発生しています。そのため、室内にいるのに虫に刺されることが多くなります。

何層にもゴミが山積みになっているため、非常に歩きにくく崩れやすい状態と言えます。

強烈な悪臭が家中に広がっており、衣服などにもニオイが付着していることも多いです。

近隣からのクレームも出始めるでしょう。

早急に対応が必要でハウスクリーニングも同時に必要になるレベルのため、業者に依頼しすぐに対応したほうがいいでしょう。

 

レベル5 ゴミやモノがベランダなどにまで出ている

自分の身長を超える量のゴミが山積みになっており、玄関を開けると、足の踏み場もない状態

ゴキブリなどの害虫が多数みられる。

すでに何らかの健康被害が出ている可能性が高いでしょう。

悪臭が家の周りにも漂い、近隣からのクレームが多数出ていることも。

ゴミは家の中だけでなく、ベランダや庭、玄関先などにも出ていることが多いです。

近隣への影響がかなりあるので、業者に依頼をして早急な対応が必要なレベルです。


■まとめ

ごみ屋敷には5つのレベルがあります。

軽い場合は、自力での片付けも可能ですが時間が取れない方、害虫・悪臭が酷いなどは、すぐに業者に依頼することをおススメします。

放置しておくと、自分の健康を害するだけでなく、火事の原因転倒事故の原因にもなりますので気づいたときに早めの対応が重要です。

自分の状態をチェックして、ごみ屋敷を悪化させないようにしましょう!


【ごみ屋敷清掃 事例はこちら】

 

 

 

コメント

日本除菌脱臭サービス協会
日本除菌脱臭サービス協会ReBORN
孤独死脱臭マイスター
水害復旧マイスター
除菌マイスター
脱臭マイスター
Sample Image
業務内容
Business-content
業務内容
Sample Image
料金
Price
料金
Sample Image
機材・薬剤
Tools
機材・薬剤